ゲームのバイオハザード3(以下RE:3)のリメイクが発売されましたね!
緊急回避要素や周回要素も増え、バイオをあまりプレイしたことのない私でもクリアできる難易度もあります。
初心者から上級者まで幅広く遊べるゲームシステムになっていますね。
そしてRE:3で登場する幾人かのキャラクターの中に、
カルロス・オリヴェイラ
という人物が登場しています。
もちろんリメイク前のバイオ3にも登場しており、ファンの間の認知度は高いです。
そんなカルロスについて気になる部分があり、
「モデルは誰なのだろう?」
という点がちょっと気になっていたんですよね。
ここではそんなカルロスのモデルの方についてご紹介します!
カルロスのモデルは”Benson Mokhtarさん”という方だった
ベンソンさんについて
みんなー!カルロスの中の人だぞ~~っ!Ben Mokhtar氏 日本在住のモデルさんだそう https://t.co/eQ3bIECFwO pic.twitter.com/n8Boc3cFW2
— ゆみ🎠 (@yumi_xo) April 4, 2020
“benson mokhtar”(ベンソン・モクタ―)と読むのでしょうか?
日本で活動されている海外のモデルさんのようです。
youtubeのチャンネルも少し観たのですが、日本語もすごく流暢に離される方なんですよね~。
ベンソンさんはドリキャスでバイオ1、2、3、コートベロニカとプレイされています。
今回のカルロスのオファーがきたときも、「バイオ」というゲームタイトルではなく「カプコン カルロス」と伝えられただけだったとか。
ですが既にバイオ3もプレイ済みだったベンソンさんにはすぐにピンときたのだとか!
確かにモロバレ…(笑)
ベンソンさんのインスタがかっこいい!
ベンソンさんのインスタも素敵でした!
どうやらモデルだけではなく武闘もされているようで、その身体つきもしなやかで素晴らしいんですよね。
インスタの写真は多くないですが、どれもかっこいいものばかりです!
こんな素敵な海外の方が日本の看板の前で格闘しているのを見たら、それこそ人だかりができてしまいそうですね(笑)
カルロスについての起源にも触れていた
ベンソンさんがRE:3についてのインタビューも受けていた中で、カルロスの起源についても少し触れていました。
英訳からの直訳ですが、カルロスの出身や今回のカルロスの変更要素についてですね。
それは、
- カルロスの出身がラテンアメリカ系である可能性。
- オリヴェイラという名前は一般的なブラジル人の名前であること。
- 旧作のカルロスも素晴らしかったけど何かが欠けていると感じていたこと
などを話していました。
(英語をまんま翻訳しているので誤っている部分があるかもしれません)
wikiによると、カルロスはインディオの血を引いており整形手術もしているようですね。
名前が偽名かもしれないという表記もありました。
なので名前が偽名である場合、出身についてはさらに謎が深まりますよね。
旧作とガラッと変わったことで欠けている部分の違和感も払拭されたとのことでした。
でも本当、変わりすぎですよね…。
バイオハザードRE3、カルロス変わり過ぎやろ。斎藤工か。
まぁ、どっちも好きだけど! pic.twitter.com/pNsdkcAL8b— 新橋 カラオケbar梟 ともみ (@barowl1103) April 5, 2020
MODが導入できる環境であれば旧作カルロスに変更もできるようです。
私は個人的にもじゃもじゃした方のカルロスが好きです(笑)
そっくりすぎて斎藤工がモデル説も
カルロスが斎藤工さんとそっくりすぎて、
「斎藤工さんがモデルでは??」
という噂でもちきりになっていました。
バイオハザードre3のカルロスが斎藤工に似すぎな件について pic.twitter.com/jd1DKFzlBN
— お仏壇のボブ (@ObutsudanBOB) April 5, 2020
確かに似すぎですね!(笑)
これは確かにモデル説が出てきてもおかしくないです。
そもそも旧作と外見がかなり変わってしまったので、モデルについては気にする部分は多いですよね。
RE:3では出身などを考慮してああいう見た目になっていったのでしょうか??
個人的に、昔のバイオ3をプレイしていない人からするとRE:3のカルロスはかなりとっつきやすいと感じてします。
未プレイというよりは私はプレイ動画を観る程度だったのですが。
実際に自分が操作したりするとなると、あのとっつきやすさは個人的に嬉しく感じますね!
ジルに軽口をたたいて叱られるユーモアさもちょっとした安心要素になってたりします(笑)
RE3のカルロスのモデルについてまとめ
ここではRE:3のカルロスのモデルについて、
- モデルは“benson mokhtar”さんという日本で活動されている方
- カルロスの出身はラテンアメリカ系の可能性があると、起源についても発言していた
- 斎藤工とそっくりすぎて話題になった
ということが調べてみてわかりました。
カルロスのデザインが変更されたのは「ジルにとって頼りがいのある男性としてデザインされた」だからなんだそうです。
ですがそのモデルについては本当にはじめは「斎藤工さんにそっくりやん…」って思いました(笑)
本当のモデルが知れて安心しました!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント