山形県でお日さま農園を営む西尾さん一家。
野菜がとても美味しいと、市内のレストランの料理でも使われています!
私自身、野菜が好きとかではなくてあまり積極的に食べないんですよね。。。
だけど野菜が美味しい料理って聞くとすごく気になってしまいます!
今回はそんな野菜を作られている西尾さんご夫婦とは、どんな方たちなのでしょう?
気になったのでプロフィールや家族構成も調べてみました!
山形県寒河江市の西尾さん一家とはどんな人?
西尾さんご夫婦
名前: | 西尾 佑貴さん(夫) |
学歴: | 愛知県立農業大学校卒業 |
出身地: | 愛知県高浜市 |
生年月日: | 1984年 |
経歴: | 愛知県の春の七草などを栽培する農家に3年間 栃木県の帰農志塾で3年と半年 それぞれで農家を学ぶ |
名前: | 西尾 沙織さん(妻) |
学歴: | 宇都宮大学中退 |
出身地: | 山形県寒河江市 |
生年月日: | 1984年 |
経歴: | 農業研修からフリーターへ その後帰農志塾で2年半有機農業を学ぶ |
西尾さん夫婦の子供
名前: | 西尾 れいくん(息子) |
生年月日: | 2012年 |
あとは名前はわかっていませんが、娘さんと息子さんも増えて現在お子さんは3人です!
一番下のお子さんは2019年7月の時点ではすでに保育所に通うほどになっていたとのこと。
もう3歳ぐらいになっているようですね~!
とても賑やかな毎日を送っておられるようです!
また他のご家族は、
沙織さんの父、母、妹さん、おばあちゃん。
そしてペットの猫が2匹、チャー子ちゃんとモコちゃんがいます!
小さい頃はれいくんはチャー子ちゃんとモコちゃんが大好きだったそうです!
今は西尾さん夫婦とお子さんの5人で暮らしておられるのでしょうか?
西尾さんご夫婦の馴れ初め
因みに佑貴さんと沙織さんは帰農志塾で出会ったそうです!
帰農志塾は栃木県のゆうきやさいを栽培する農家のことです。
一緒に農業をやっていくことに決めたのは、2年ぐらい過ぎてからだそうなんです。
それまでは別々で農家をやるつもりでいたお二人。
そこから未知の土地へ移動し、農業をすることにしたそうです!
経歴を見るだけでも、お二人とも高校卒業してからは農家の道を進んでおられたのですね~!
今も仲良く農業をしながら、さらに出会いも農家とはスゴイですね!
最初の3年ぐらいは自分たちで知らないお宅を訪問し、野菜を売ったりして頑張っておられました。
それでも10件にも満たなかったそうです。
そうして販売しつつもあるイベントがきっかけでお届け先が増えたようです。
山形市で定期開催している「てっぽう町青空市場」に参加したこと
お子さんたちとカエルを食べることも!?
西尾さん夫婦は、よくお子さんたちと外へ虫取りに行ったりしているそうです。
そして夜にはカエルもとっているんだとか!
まさかのカエルを網ですくって外でさばいて、さらに食べているようですね!
でもカエルってどう食べてるんですかね…???
確かに唐揚げとかは聞いたことがありますが、どんな味がするのかも予想できません。。。
これだけでも活発なお子さんだということがわかりますよね~。
他にも鶏をさばいて食べたりと中々ワイルドな生活を送っておられるようです!
実際小学生などでカエルの解剖とかって習ったりしませんよね。。。
自然の中で育っているからこそ、こういう風にのびのびと生活されているのでしょうね!
山形県寒河江市お日さま農園の西尾さん夫婦についてまとめ
ここでは西尾さんの一家について、
- ご家族のプロフィール
- 西尾さん夫婦にはお子さんが3人いる
- 馴れ初めは帰農志塾で出会い、一緒に農業を始めたこと
- お子さんと一緒に虫を取ったりカエルや鶏をさばいている
ということが調べてわかりました!
とても美味しい野菜を作っておられるようなので、気になったら調べてみるのもいいかもですね!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント