コロナウイルスの影響ですっかり品薄となってしまった使い捨てマスク。
ドラッグストアはもちろん、コンビニでもマスクと消毒用エタノールが常に姿を消してしまっています。
我が家はあまり出掛けないために少しだけマスクの在庫はありました。
ですがそういうお宅ばかりじゃないのが現実です。
というか仕事などで外出しないといけない人はたくさんいますよね…。
そのため使い捨てマスクをどううまく繰り返し使うか、と日々頭を悩ませている人も多いです。
ここではそんなマスクについて、
- 使い回せたりガーゼをマスク代わりにする便利グッズ
- 繰り返し洗える評判のマスク
についてご紹介していきます!
マスクを使い回すための便利グッズ
洗えるマスクカバー
洗えるマスクカバーというのが販売されていたようです。
【マスク不足の救世主?】使い捨てマスクの寿命を延ばす、洗える「マスクカバー」発売https://t.co/bgrViHaSnX
✅楽天、Amazon、Yahooショッピングで「マスクカバー」(1,100円)発売
✅マスクカバーとマスク収納袋でマスク寿命の延長が可能
✅手洗い用洗剤を利用することで繰り返し使うことができる pic.twitter.com/bfxUNXRLei— 【公式】マイナビニュース (@news_mynavi_jp) April 1, 2020
現在こちらは売り切れているようです。
ですが今後こういった製品が次々と発売されていくかもしれません。
そしてマスクカバーを自分で作り、動画にして製作方法を教えてくれている方もいます。
細かに説明してくれているので非常にわかりやすいです!
マスクカバーであれば使い捨てマスクの使い回しも効きますし、カバーさえ洗えばある程度の節約になります。
布マスクなどもありますがそれでは不安という方は是非作ってみてください!
ガーゼが使えるマスク用ストラップ
4月7日からマスク用ストラップが出るそうです。
これいいな!
不器用で裁縫苦手な私にはピッタリだ!!
https://t.co/JfW3wSgeWy— ボナンザ (@abare_koinyobo) April 2, 2020
個人的にはこちらのほうが便利なのかな?と思います。
ちょっと顔にフィットしづらい分、顎のあたりから空気が抜けてしまうのが気になりますが…。
ですが縫ったりする必要もなく、
ガーゼを挟んで装着させるだけ
と、手軽にマスクの代用品が出来上がってしまう代物です。
「何でもマスク」という商品のようで、
- 内容量:2本入り
- 予定価格:800円(税抜)
- サイズ:2サイズ
- 素材:ポリエステル
という内容になっています。
子供用の短いサイズもあるそうですよ!
ガーゼなどは品薄になっているとは考えにくいので、こちらを購入するのも良いですね!
洗って使えるタイプのマスク
布マスクを洗って繰り返し使っている方も多いと思います。
ですがそれでは不安…と思いながらも、使わないと仕事にも行けませんね。
そんな中で素材にこだわった洗って使えるタイプのマスクがありました。
それがこちら!
楽天で水着メーカーが作った洗って繰り返し使えるマスク2セット購入した。4月中旬に届く。 pic.twitter.com/BB75sBW49E
— 🐰ビリケン🐰 (@masa1981masa071) March 27, 2020
こちらは予約購入となっております。
中性洗剤で手洗いして陰干しすることで繰り返し使用が可能です。
伸縮性も高いため使いやすく、耳が痛くなることもないそうです。
これを使用されていた方のレビューを見てみると、

着け心地抜群で伸縮性も良く使いやすい!

肌触りもよく痒くならない!

ガーゼやフィルターもついていて良心的な値段で良い!
と高い評価を受けていました。
ですがその反面デメリットもあったようで、

大きいサイズはサイドの下側が顔のエラからはみ出してしまう…

鼻の部分にワイヤーがないので、鼻の横に隙間ができる…
とのコメントもありました。
こういったはみ出しであったりちょっと空間ができてしまうのが気になる人からは、少し評価が低めのようです。
ですが見た感じ購入者のほぼほぼは「満足した」とのことでした。
水着素材ということで乾きやすいというのもメリットのようですね!
「手洗いでもいいよ~」という方は購入も視野に入れるといいかもしれません。
不器用で縫物ができない人でも作れるマスクも!
「自作したいけど裁縫している時間もなくて作れない…」という方にお勧めの動画もありました。
私もすごく不器用で縫物もあまりできないので、こういった動画は非常にありがたいですね!
縫わないとめない、というだけでもすごく便利!
ですがさらに上を行く動画がありました。
ズボラで面倒くさがりの私でも普通にできたので、こちらは非常におすすめです!
- 家にミシンがない
- 裁縫をしている余裕がない
- ラクをしてマスクを作りたい
という方はこれらの動画を参考に作ってみてはいかがでしょうか?
特に10秒でできるマスクの動画の方は画期的すぎて目からうろこでした。
手持ちのものでできるので、ちょっとした自分だけのオシャレなマスクのできあがりですね!
ちなみに番外編として、
マスクゴムが品切れしてしまった時の代用品
という動画もありました!
確かに自作するとなるとマスクゴムが不足しがちです。
なのでゴムがないという場合は、家にいらない衣類があればそちらを代用してみてもいいかもしれません。
とはいえマスクゴムではなくともヘアゴムなどでも多少の代用はできると思うので、めちゃくちゃ不足するということはあまりなさそうです…。
マスクを使い回す方法や便利グッズについてまとめ
ここではマスクの使い回しについて、
- マスクカバーで使い捨てマスクを覆って使用
- ガーゼが使えるマスク用ストラップを使う
- 水着用素材の洗って繰り返し使えるマスクを使う
- 自作マスクの簡単な作り方の動画
などをご紹介しました。
まだまだマスク不足が加速すると考えられます。
ドラッグストア側も行列ができないよう考えているようで、
“店頭に出す時間をずらして人が行列を作らないようにする”
ということを工夫されています。
実際に問い合わせが多すぎてうんざりしている店員さんも多いようです…。
なのでこういったちょっとした工夫や自作ができれば、こちらとしてもとても気が楽になりますね!
政府から「一世帯に布マスク二枚を配布する」という話も出ていますが、いつ施行されるかもわかりません。
こういった工夫でしっかりコロナを乗り切っていきたいですね!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント