ジャンプで連載していた大人気漫画『鬼滅の刃』。
様々な世代からの人気が衰えないまま連載終了を迎える事となりました。
この引き際の良さは世間からも好評になっていますね!
ですが『鬼滅の刃』の完結をきっかけに
“吾峠呼世晴先生が引退されるのでは?”
という噂が立っているんですよね。
連載が終了したら次の漫画を連載しそうなものですが、なぜ引退という道を取られたのか?
ここではそんな吾峠呼世晴先生の引退について、
- 引退の原因と思われる理由とは
ということを調べてみました!
吾峠呼世晴先生の引退理由とは?
噂によると家庭の事情で引退するとの話でした。
連載終了の時点で実家である福岡に帰省されるということです。
どんな事情があったのでしょうか?
吾峠呼世晴先生自身の妊娠
“吾峠呼世晴先生が妊娠9ヶ月だった”という話が出ています。
妊娠9ヶ月となるとそろそろ出産準備を始めなければいけませんよね。
出産に備えての帰省と考えて良いでしょう。
「出産だから鬼滅の刃を急ごしらえで終えたのでは?」
とちょっと勘繰ってしまう点もありますが、こちらの終わり方には読者から色々な意見が飛び交っています。
生きてるって悲しみとツラサと悲劇の連続だから、フィクションの映画や漫画を悲劇や悲しみで終わらせるの俺は凄く嫌い。現実で間に合ってます。鬼滅の刃は無理矢理感満載だけど、あーいう終わり方にしてくれて、ストーリー的にはダメなのかも知れないけど、俺は凄く好き。作者も同じ気持ちからかなぁ。
— (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)@ぴえんぴえん晩餐会 (@BZO9JWscXzFjxKM) June 13, 2020
鬼滅の刃一気読みしちゃった…最後辛すぎて泣いちゃった…🥺気持ち良い終わり方やね〜いい作品
— いのまり (@inomari06) June 8, 2020
やっぱり鬼滅の刃はいい終わり方だったと思う。物語の結末をあれこれ定義付けるより余韻がある方が私は好きです。「鬼滅の刃」という作品にとって大切な結末は「悪い鬼はいなくなった」「炭次郎と禰豆子は家に帰れた」この二点だと思う。
— 海乃ねこ (@Uminonokoriga) May 19, 2020
鬼滅の刃全部見終えたけどなんであんな終わり方…?
— まっさん@カナダから帰国 (@one08ok08rock) June 9, 2020
すっきりとした終わり方で良かったという人から、違和感を感じる人まで色々な意見がありますね。
ですがジャンプの連載漫画は終わり際というのが難しいようです。
そういう点では鬼滅の刃は「人気のあるうちにスッキリと終えられた」と評価されている作品のようですね。
なかには「作者は最初から終わり方を決めていたのでは」という意見もありました。
どちらにせよ妊娠9ヶ月となると身体への負担も大きいはず。
- 貧血気味になったり動悸が激しくなる
- 腰が骨盤周辺が痛みやすくなる
- 入院の準備が必要になってくる時期
こういった症状が表れてくるようです。
入院する準備をしなければならない段階であれば、一人暮らしでは難しいでしょう。
もしかしたら作者本人としてはちょっと遅いぐらいの引退なのかもしれませんね。
これから出産の準備に入るために実家に帰ったと推測されます。
吾峠呼世晴先生自身の療養
ジャンプの連載となると、吾峠呼世晴先生への負担は相当だったのではないでしょうか。
吾峠呼世晴先生は大人気漫画の連載を抱えていたため、かなりのハードスケジュールだったのではないでしょうか。
そのため、鬼滅の刃の完結をきっかけに一度療養に入るということが考えられます。
全員が全員ではないようですが、ジャンプに連載を抱える漫画家の方たちの中には
- 原稿が佳境に入ると睡眠時間が3時間
- 休みはほとんどなく毎日ネームとペン入れをしている
- 忙しい日は仕事の合間に食事を少し挟む程度
というハードスケジュールで原稿を上げているようなんです。
もし引退のきっかけが妊娠であれば、妊娠してから急ピッチで原稿を仕上げていた可能性もあります。
あんなに人気の高い作品を作り上げていただけに、連載以外でも色々と仕事を抱えていたかもしれませんよね…。
本当に引退してしまうのか?
本当に吾峠呼世晴先生は引退してしまうのでしょうか?
結論から言えば、“本格的な引退はしない”と思われます。
というのも本誌では「引退」ということは一切言っていないんですよね。
『鬼滅の刃』の最後に載せられたメッセージは、
長きにわたるご愛読、本当にありがとうございました!
吾峠先生の次回作にご期待ください!
ということでした。
完結した時点で「次回作も作る」と公言しているんですよね。
寧ろここまで言っておいて「実は引退します!」なんてことになったら、それこそジャンプ編集部への信用が落ちてしまいます…。
ですが妊娠による一時休止となると、子育ても含めて一年以上は休止しなければならなくなります。
初めての子育てとなると漫画を描いている余裕ができるかはわかりません。
実家にある程度任せられる部分があるにしても限度がありますよね。
今後どうなるかわからない不安もあるでしょうし、ゆっくりしたいという意向もあるのでしょう。
『鬼滅の刃』は終わり際が潔いことから、人気の高さを誇ったまま連載終了を迎えました。
吾峠呼世晴先生が戻ってきたときにまだまだ人気が残っているでしょう。
なのでそこからまた再び連載を始めるかもしれませんね。
『鬼滅の刃』作者の引退理由についてまとめ
ここでは『鬼滅の刃』の作者である吾峠呼世晴先生の引退理由について、
- 妊娠による一時引退と考えられる
- 連載のハードスケジュールによる引退
- 引退ではなくて一時休養の可能性が高い
ということが推測されます。
作者が女性だったことで炎上するほどなので、世間に「妊娠で休養」と言いづらいのも仕方ないのではないでしょうか。
とはいえ現在は引退するのかも不明で、今後についてまだ明かされていません。
もしかしたらご家族に何かあって帰省された可能性も十分に考えられますよね。
また新しい情報があったら追加していきたいと思います!
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント